アニメスープ

アニメがある日常に、ゲームとマンガもあるバラ色の日々。オススメや感想をやんわりとお伝えします。

『推しの子 』アニメ第2期もバズる予感!ブリバリに沼るぜ

※本ページにはプロモーションが含まれています。

アニメ『推しの子 』2期いつっていうか、2024年7月に放送開始って、もうすぐじゃんよっ。

人気アニメの続編ってことで、すでに話題性も期待値も盛り上がりもすげえ。

おすすめをスルーしてきたワイも視聴したらあっさり沼ってもた。

「推しの子おもしれえよ、傑作アニメだわ...」。

さすが大ヒットアニメというべきか、面白さとワクワク感が飛び抜けておる。

この記事では、アニメ『推しの子 』の面白さと見どころポイントについてご紹介します。

まだ見ていない人や、これから配信サービスで視聴予定がある人はぜひ参考にしてくださいね。

 

 

アニメ「推しの子」沼るほどにそりゃあ面白い

「推しの子」あらすじのドキドキ感とキラキラ感

©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会/アニメ『【推しの子】』公式サイトより引用

配信サービスのサムネや漫画の表紙から、アイドルアニメだということは何となくわかるのだが、「推しの子」はただのアイドルアニメではない。

転生に恋愛あり、さらにサスペンス要素もあるというなんとも複雑なストーリーになっているのだ。

しかも、これがまた絶妙すぎるほどにうまくかみ合っていてめちゃくちゃ面白い。

「もう毎話ごとに盛り上がってしまうわい」。

それにアイドルという設定が、究極すぎるほどにハマっている。

アイドルユニットの結成にアニメ内で流れる曲やライブ映像とかドンピシャすぎ。

そりゃ「推しの子」アニメも曲も大ヒットしちゃうよ。

ステキ可愛い!登場キャラ全員推せるう

「推しの子」登場キャラの素晴らしさや魅力は異次元なものがあり、とにかくめちゃくちゃかわいいし素敵すぎる。

ガチで登場キャラ全員推せるといっても過言ではないし大袈裟でもない。

伝説のカリスマ的アイドル「星野アイ」。彼女の圧倒的な存在感は、回が増すごとに何度も実感することになる。

主人公のアクアとルビー。アイのガチ勢という設定からして推したくなるし、アクアの行動やセリフにはキュンがとまらない。

B小町のメンバーでもあるツンデレ系の有馬かなとユーチューバーでインフルエンサーのMEMちょ。

アイドルとしてどう活躍していくのかなど、見どころも多い。

誰を推すかという楽しみっていいな。

芸能界とアイドルの厳しさとリアルさ

華やかなイメージが強い「推しの子」だが、実は踏み込んだ内容も目立っている。

ネット界隈でも話題になったほどに芸能界やアイドルのリアルさが細かく描かれているのだ。

仕事をもらう大変さや現場の空気感、業界のルールなど芸能界の厳しさがこれ以上ないほどに伝わってくる。

「有馬かな...大変だったんやな...」。

SNSの拡散力やメディアの発信力についても、アニメのイメージを超えるほどのリアル感がある。

恋愛リアリティショーの回は特にスルーしてはいけない内容であり、現代特有のメッセージ性が感じられる。

ガッツリ笑えるシーンも多くて面白い

サスペンス要素があるアニメだけに、ダークな部分が多いと考えてしまいがちだが、意外にも笑えるシーンが多くある。

その笑いのクオリティも高く、イラストのタッチやキャラのリアクションだけみてもかなりレベルが高い。

しかも、その笑えるシーンがストーリーの邪魔をしておらず、結果的にうまくストーリーにハマっている。

「なんて作り込まれたアニメなんだ...」

棒読みのシーンもそうだが、笑いのシーンをまったく無駄にしていないのもすごい。

「盛り上げ方もメリハリの付け方も天才かよ」。

もちろん、ぴえヨンのキャラは鉄板でありもはや別格だ。

恋愛シーンはキュンキュンキューン

恋愛面でもしっかり楽しませてくれるのが「推しの子」でもあり、あっつく面白い。

「視聴者のアガるポイント知ってるわぁ...」。

それぐらいキュンキュンがとまらないシーンがとにかく多くある。

憧れや三角関係。友達や仲間、ライバルからの発展系恋愛。

さまざまな視点から恋愛のトキメキが楽しめるのだ。

主人公のアクアとルビーの転生組も高校生モードだし青春要素も当然ながらある。

セリフやシーンの雰囲気も絶妙すぎるし、恋愛特有のドキドキ感もバックバクだ。

アクアと黒川あかねってガチで付き合うのか。

「アクアだよ、有馬かなが放っておくわけないしなあ...」。

もう恋愛バトルからも目が離せん。

キラキラじゃん!アイドルシーンも超絶アゲ!

キラキラとしたアイドル感が満載のシーンは当然見どころポイントであり、目を見開いてしまうほどの圧巻さだ。

ライブシーンで流れるルビーと有馬かなとMEMちょの歌声。

ハートにズキューンとくるガチなパフォーマンスも、サイリウムをぶん回してオタ芸をしたくなるほどにかわいい。

「歌詞も曲もめちゃくちゃいいやんけ...」。

ライブの観客を巻き込む一体感もすごいし、ソッコーでB小町推しになってしまうのもわかる。

B小町マジすげえわ...完成度もたけえよ...。

スタートダッシュを決めて星野アイに近づくことができるのかも含めて楽しみがすぎる。

感動で涙る!泣けるシーンと名シーンの多さ

「泣かせてくれんなよ...」気づけば涙ってるほどのシーンが多いのも、推しの子という作品の魅力でもある。

それはアニメ1話目から早速目にすることになるだろう。

突然の出来事の中、アイドルとしての星野アイではなく母としてアクアとルビーに言った言葉はこれ以上なく心に響く。

優しさ溢れる母としての優しさやアクアとルビーに対する気持ちがフルに伝わってくるはずだ。

それにアクアのB小町のライブでとった行動も名シーンと呼べる。

これはとにかくめちゃくちゃカッコよくて、キュンキュン度合いがはち切れそうになってしまう。

「アクア兄さん、カッコよすぎだって」あんなのマジで惚れてしまうって。

まとめ

©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会/アニメ『【推しの子】』公式サイトより引用

アニメ『推しの子 』の面白さと見どころポイントについてご紹介しました。

ぜひ視聴の参考にしてくださいね。

アニメ「推しの子」は、配信サービスで視聴が可能です。

DMM TVやアマプラにNetflixなど、お使いの配信サービスでお楽しみください。

いよいよ2期スタート。準備万端でアニメ2期を迎えましょうね。