アニメ飯といえばミスター味っ子。リアルタイムでワクワクしながら視聴した人はきっとそう答えるだろう。
画面越しから見たカツ丼の美味そうな衝撃と料理シーンは今でも脳裏から離れない。
やはり、味っ子グルメがアニメ界に残した影響は計り知れない。
この記事では、アニメ『ミスター味っ子』の感想と視聴ポイントについてご紹介します。
まだ見ていない人や、これから配信サービスで視聴する予定がある方は、ぜひ参考にしてくださいね。
ミスター味っ子の影響力と面白さにマジで大リスペクトする
料理が好きになるきっかけはミスター味っ子だった
ミスター味っ子をみて料理が大好きになった人や興味を持った人は、かなり多いのではないだろうか。
きっと、アニメの影響で料理人になった人も少なくないはずだ。
もしかすると、偉大な料理人や有名な飲食店のオーナーたちもそうかもしれないぞ。
それほどミスター味っ子というアニメのインパクトは凄かったし、料理の楽しさや面白さ、夢を与えてくれた。
これこそが、まさしくアニメの持つ素晴らしいパワーよな。
この先、ミスター味っ子をきっかけに凄い料理人や料理が益々でてくる可能性もある。
アニメを通じて、そんな料理業界の将来を考えると凄く楽しい。
カツ丼を再現した?時代を超えて味っ子グルメが楽しまれている
もしかすると、あなたもミスター味っ子の料理を再現した経験があるのではないだろうか。
YouTubeやInstagramをみれば、多くの人たちがミスター味っ子の再現料理を作っている。
特に極厚カツ丼は、その代表格といっていいだろう。きっと、あの分厚いとんかつは当時の常識をぶち破ったに違いない。
今でこそ、極厚のとんかつ専門店が増えたが、やはりそのインパクトはホントに凄かった。
ミスター味っ子の料理が世代に関わらず、時代を超えて愛されていることは、やはりファンからすればとても嬉しい。
うまいぞー、身近なとにかく美味そうな料理が大登場する
ラーメンにカレーにハンバーグまで、ミスター味っ子に登場する料理は、日常で食べている料理が多く登場する。
親しみやすい身近な料理が登場することで、やはり親近感も湧くしアニメの世界に入り込みやすい。
また、そんな多くの好きな料理が登場することはテンションもアガるしシンプルに嬉しい。
それこそ、リアルタイムで視聴した人であれば、翌日の話題になり多いに盛り上がったことだろう。
めっちゃ美味しそうだったよな、今度試してみるわぁ。そんな話題が愛しくも微笑ましいじゃないか。
今夜の晩ご飯もそうだが、週末の食事メニューにミスター味っ子の料理を参考にしてみてはいかがだろうか。
味っ子メシはうまくて面白いレシピが盛りだくさん!レパートリーがモリモリ
料理好きからすれば、これほど魅力的なレシピがたくさんあるアニメはまさに神だろう。
肉料理や揚げ物に、うどんなどの麺類。味っ子のレパートリーは盛り盛りだくさんだ。
それでいて、二度揚げみたいなテクニックも学べるしスキルアップにも繋がってしまいそうじゃないか。
スパゲッティのアルデンテ。ミスター味っ子で、はじめて聞いたフレーズだった。
もしあのとき、ミスター味っ子を視聴していなければ、アルデンテという言葉を知ることがもう少し遅れていたに違いない。
味っ子の工夫や発想をぜひ、料理に活かしてみてはいかがだろうか。追求という面にしても何かワクワクしてくる。
ミスター味っ子のブラボーな楽しみ方は無限大級すぎよな
ミスター味っ子こと味吉陽一の魅力とカリスマ性
日之出食堂の天才料理人、味吉陽一。ミスター味っ子の大優勝キャラでありカリスマ主人公だ。
料理対決で、大人たちに立ち向かっていく勇敢なその姿勢には、憧れと共にワクワクさせられたものだ。
また、徹夜でストイックに料理を追求する陽一には感動すら覚えた。
そんな料理への情熱がアツすぎる味吉陽一の魅力は、とにかくマジですごいのだ。
センスや技術はもちろんだが、何より発想が素敵すぎる。
巡り合わせのような奇跡はあるだろうが、スパゲッティ対決でのあの工夫はまさに天才的だった。
それも勝負にかける陽一の諦めないハートがあってこそうまれたスペシャル料理ではないだろうか。
料理が好きで夢中で頑張る味吉陽一の姿は、やはり今も憧れてしまう。
超なオーバーリアクションがアニメを盛り上げる
ついついツッコミを入れたくなるほどのオーバーリアクション。
しかし、そのリアクションが視聴者にこれ以上ない楽しさと感動を届けてくれた。
ときには、味っ子陽一の料理を食べて宇宙に行ってしまったり、口から強烈な光線を出すシーンもあった。
それこそ、伝説キャラともいえる味皇のリアクションは、うまいぞーや料理の解説がなくても美味さがビシビシと伝わってきたものだ。
さすが、味皇料理界のトップというべきだろう。
また、調理シーンの演出やリアクションも忘れてはいけない。
お好み焼きや餃子にステーキなど、どの回にもお楽しみな名シーンが盛りだくさんだ。
味皇だけじゃない!ブラボーおじさんたちと大インパクトキャラが勢ぞろい
なにせ、ミスター味っ子に登場するキャラは、人気の味吉陽一や味皇だけにスポットがあたっているわけではない。
魅力的なライバルたちや友達も大特盛りで登場する。クセが強いキャラが多くいてとにかく面白い。
その中でも、やはりブラボーおじさんには触れるべきだろう。
その名の通り、ブラボーを大連発する味っ子キャラの中でもインパクトが強い名物キャラでもある。
タイトルコールにアニメ内の料理解説を担当していて、きっとファンも多かったに違いない。
特に解説は、どれも素晴らしくわかりやすく一緒に通と叫んでしまうほどだった。
愛と真実の丸井シェフに堺一馬、どんぶり兄弟もそうだが、ほんと味っ子だけにどのキャラも良い味だしてる。
真剣勝負の料理対決がアッツアツ!原作とアニメの違い
ミスター味っ子 全10巻完結(文庫版)(講談社漫画文庫) [マーケットプレイス コミックセット]
大ファンからすれば、アニメも原作もお腹いっぱいの大満足だが、臨場感や迫力はアニメならではのアツさではないだろうか。
アニメ序盤でのスパゲッティがフワッと上昇からの陽一の表情。このシーンがとにかくマジでカッコいい。
料理シーンでいえば、野菜カットに焼きや揚げ、盛り付け作業などのテクニック。そのどれもにスピードや温度感をより一層味わうことができる。
真剣勝負の料理対決の場面では、緊迫したリアル感をもって視聴することができるだろう。
もちろん、原作あってこその神アニメだ。ぜひとも両方とも目いっぱい存分に楽しんでみてほしい。
まとめ
アニメ『ミスター味っ子』の感想と視聴ポイントについてご紹介しました。ぜひ、配信サービスを利用する際や視聴の参考にしていただければ嬉しいです。
見て良し、試して食べてみても良し。ミスター味っ子ってホントにフルコース料理アニメだ。
もし、アニメの世界に行けるなら、日之出食堂に行ってあのカツ丼をガッツリ食べてみたい。
ミートソーススパゲッティも食べてみたいな。もちろん、食後にはあのオーバーリアクションをするよ。
ポチっとしていただければ大盛り気分です。